REQUIREMENTS賃貸住宅リフォーム法人ルート営業【新規開拓なし・未経験可】/本社勤務(町田センター・八王子センター)【中途】
賃貸住宅リフォーム法人ルート営業【新規開拓なし・未経験可】/本社勤務(町田センター・八王子センター)【中途】
当社は賃貸物件の原状回復に特化したリフォーム会社です。平成6年の創業以来、26期連続で増収増益を達成しています。「オーナー様には満室を、入居者様には満足を、そして不動産管理会社様には競争力を高めるサービスを」を実現するために、他社にはないサービスを提供し、業界をリードしています。賃貸リフォーム業界は、大手企業の参入がほとんどなく、独自のノウハウを持つ企業のみが成功します。当社では、各種原状回復工事の一括受注、退去立会代行業務など、業界に先駆けてユニークなサービスを開発することで、全国約600社の顧客から選ばれてきました。【経営方針】独自に開発した社内システムを駆使して、効率よく働ける環境を構築。また、賃貸物件に安心して入れるように、ウイルス除菌などの商品開発にも注力。【社風】当社は常にチームで結果を出すことを意識しています。チームワークを大切にしているため、役職を超えて、なんでも言い合えるフラットな社風で、明るく、失敗を引きずらない社員が多いです。
拠点名 | 八王子センター町田センター |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市石川町2966-9 |
交通アクセス | JR八高線:北八王子駅徒歩5分 最寄のバス停:JR八王子駅発着「第八小学校」より徒歩2分 |
仕事内容 | 賃貸住宅の原状回復からリノベーションの提案営業。既存の不動産管理会社からの問い合わせのため、新規開拓は一切ありません。具体的には、賃貸住宅の退去立会い代行、原状回復工事の見積作成、職人や部材手配、リフォームが終わった後の工事完了チェックを行います。時間の使い方は個人の裁量に任されています。あなたらしいスタイルを確立させてください。当社の特徴は、原状回復だけでなく、空室対策、物件価値向上のリノベーションの提案を積極的に行うことができます。自分が提案した部屋を見ると「1つのものを作り上げた」という達成感を感じます。退去立会いから工事完了までをチームで担当するためチームワークが求められます。営業に必要な知識は1~2ヶ月は実務研修で身につけます。未経験者でも着実にキャリアを築く体制が整っていますライアントである不動産管理会社から依頼を受け、退去立会の代行業務・原状回復工事/リノベーションの提案・職人/部材の手配・施工管理・完了確認等を行って頂きます。 (1)退去立会の代行業務 不動産管理会社に代わり、入居者さんと部屋の状況を確認して頂きます。 例:フローリングや壁に傷がないか?ドアやトイレ等、壊れている部分はないか? (2)原状回復工事の提案/見積もり 傷や汚れがついてしまった部屋を次の入居者に気持ちよくお渡しする為に、修理や清掃にかかる費用を見積にし、提出して頂きます。 (3)リノベーション(原状回復)の提案/見積もり 家賃を上げる為や空室を下げる為に、リノベーションの提案をして頂きます。 (社内のデザイナーと共に詳細を詰めて、プランを作成します) (4)職人さん/部材の手配 工事を行う職人さんの手配や作業スケジュールの作成、使用部材の手配を行って頂きます。 (5)工事後の引き渡し業務 計画通りに工事が完了したか?を確認し、不動産管理会社に部屋をお渡ししていただきます。 入社後はOJT研修や1ヶ月程の現場研修(実際に施工業務を経験)を通じ、メールの送り方や名刺の渡し方、挨拶の仕方など、基本的なビジネスマナー等を学んでいただいた後、先輩に同行し、現場を見ながら仕事を覚えていっていただきます。知識だけを詰め込むような指導ではなく、きちんと出来るようになるまで丁寧に先輩社員が指導してくれます。 ~1日の仕事の流れ(例)~ 8:45(出社) 自身の1日のスケジュール確認。その日に使う必要な材料を、倉庫から車に積む。各現場での指示内容を確認する 。 9:30 (1件目)通常見積:工事依頼内容を見ながら、必要な寸法や材料の情報を拾う。 10:00 (2件目)入居中工事:一次対応(漏電箇所確認) 電気業者手配。 12:00 (3件目)完了確認:工事が発注書通り完了しているかの確認、クリーニングの仕上がり状況の確認も行う。 ※近くのコンビニまたはお店でお昼休憩。 14:00(4件目) 提案見積:リノベーション工事の見積、サンプル帳から壁紙を現地で選定。 15:30(5件目)通常見積:工事依頼内容を見ながら、必要な寸法や材料の情報を拾う。 16:30(会社到着)事務処理:依頼のあった入居中工事のアポイント。材料発注や現場下見表作成。クライアントへ完了報告書を作成する。次の日スケジュール確認。 18:30(退社) |
---|---|
仕事のやりがい | ・価値ある仕事を提供できる!(お客様へ積極的に提案できる) ・早期から本人のやる気を尊重し、責任ある仕事を任せてもらえる!(成長が早い) ・空間をデザインするお仕事!(想像力や提案能力を最大限に活かせる環境がある) <仕事の大変なところ、努力が必要なところ> ・繁忙期(3月等の入居者の入れ替えシーズン)は忙しい! ・正解がない仕事(お客様によって要望が異なる) ・職人さんや納期の管理が必須!(柔軟性と計画性が求められる) |
求める人材 | どんなことも諦めないガッツのある人! 「活躍したい」という向上心のある人 仲間と共に目標を追いかけられる人! 自ら考え行動できる人! どんなことにもチャレンジ出来る人! 関わる人全員をhappyにしたい人 「一つでも当てはまる方、将来そうなりたい方、大歓迎です!!!」 |
募集職種 | 総合職(リフォームアドバイザー) |
---|---|
採用区分 | 中途 |
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 若干名 |
試用期間 | 3ヶ月 |
給与 | 基本給25万円~ (25万円内訳:本給18.1万円+加給2.9万円+業務手当4万円) ※経験・年齢により考慮致します ※試用期間中は月給21万円~ ※モデル年収:入社3年目チームリーダー・約450万円。 入社6年目センター長・約550万円。 |
諸手当 | 役職手当、家族手当(配偶者1万円・長子5千円・2子まで5千円)、 残業手当全額支給、通勤手当全額支給(会社規定に基づく) 社用車貸出し(社用車通勤可能です、自宅近くの駐車場は会社が借り上げます) |
残業 | 給与に最大53時間分の残業代含む。 ※実際の残業時間は繁忙期(2~4月)以外は平均20時間前後です。 個人で調整可能な環境であるため、それぞれ業務を調整してプライベートな時間を確保しています。 また現場直行も多く、フレキシブルな働き方が可能です。 ※時間超過分は追加支給します。 |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 基本賞与は6月と業績に応じて12月に決算賞与を支給します。昇給は年1回(11月)です。人事考課制度を基に公平に評価します ●加給・業務手当69,000円は53時間分の残業手当を含む(超過する場合は差額支給)●通勤手当は全額支給(上限なし) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、 【その他手当】家族手当(配偶者1万円・長子5千円・2子まで5千円)結婚・出産祝い金あり【福利厚生等】年に1回社員旅行あり (海外2か所、国内1か所より選択することができます)福利厚生倶楽部(リロクラブ)制度あり。レジャー施設の割引券/国内外の宿泊 /飲食店割引など、大企業並みの福利厚生をモットーにしているサービスを社員・そのご家族が受けられます(会社契約負担)マイカー通勤可(駐車場有)【研修制度】入社後研修(マニュアル勉強会、現場OJT、営業研修、等)社員育成に力を入れているため、現在新しい研修制度を構築中【休暇】産前産後休暇、育児休業、他慶弔休暇等特別休暇あり【キャリアパス】営業からスタートし、部下を持つリーダー、センター長を経て最終的には、社内カンパニーとし独立すること可能です。 |
その他 | 不動産や賃貸リフォームに関わる専門知識は、1~2ヶ月の研修で学んでいただきます。具体的には入社後・会社の中のルール、福利厚生、就業規則、独自のシステムの操作方法など・マニュアル勉強会・現場OJT等を実施。マナー研修など外部研修もあり。社員育成に力を入れているため現在新しい研修制度を構築中。 本社は、20~40代が中心で活躍中です。「風通しが良い」という言葉が合う居心地の良い環境と仲間たちです。 年齢・キャリアに関係なく、自分の意見を取り入れて一人一人の力を発揮できる職場です。 ノルマはなく、チームで働く風土ですので、営業未経験でも着実にステップアップでき、スキルを身に着けられる体制が整っています。 個人で調整可能な環境であるため、それぞれ業務を調整してプライベートな時間を確保しています。 また現場直行もあり、フレキシブルな働き方が可能です。 |
勤務時間 | 9:00~19:00(休憩120分) ※就業時間は19時までですが、業務が終われば、早退などの扱いではなく、18時で退勤することが可能です。 |
---|---|
休日休暇 | 113日:会社カレンダーによる週休2日制 ※夏季休暇・年末年始・有給休暇・慶弔休暇 |
応募資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) 未経験者大歓迎!! 前職が新規開拓営業、運送ドライバー、飲食店や物販の接客スタッフの方など、他業種・他職種からの転職者が多数在籍しています。 |
---|---|
応募にあたっての注意点 | 履歴書及び職務経歴書を、recruit-group@houseclinic.co.jp、にメールして下さい。 |